2011年11月30日水曜日

赤城山(標高1836m)

赤木山というと古いところで国定忠治の「赤木の山も今宵限り」がすぐに頭に浮かぶのですが、
山のイメージと言ったら?!
赤城山は一つの山の呼称ではなく、黒檜山1828m、駒ヶ岳1685m、長七郎山1579m、地蔵岳1674m、荒山1571m、鍋割山1332m、鈴が岳1565mなどの外輪山の総称なのだそうです。



赤城山、妙義山、榛名山の三山を合わせて上毛三山と呼び特に親しまれているそうです。
外輪山に囲まれた火口原にはカルデラ湖の大沼・火口湖の小沼・ミニ尾瀬と呼ばれることもある覚満淵の三つの湖があり、

一方外輪山の裾野は標高800mまでたおやかな高原台地が広がり、風光明媚な観光地として四季を通じた行楽が楽しめるようです。
登山コースは短時間で歩ける手頃なルートが多く、冬の間もたくさんの人に上られています。

私たちが訪れた11月には珍しく、2日前に30センチの雪が降ったので赤城山ビジターセンターへはタイヤチェーンをつけて上りました。
黒檜山登山口から山頂までは急登でアイゼンとピッケルを装備してクラスとした残雪を歩きました。無風快晴の小春日和に360度の見はるかす峰々、富士山・谷川岳・日光白根山・武尊山・皇海山・燧ケ岳・八ヶ岳・南アルプスなど青空に映えて幸運でした。

帰路は山頂から左に進んで大沼小沼や浅間山の展望の良い御黒檜大神ピークを経て駒ケ岳への周回ルートで変化を楽しみました。
道すがら山への熱い思いを話してくれた同行者。
労山の講習会に参加したり、読図の勉強を始めたり、積極的な取組みは心強く、私にも刺激になります。
若い仲間に助けられて私ももう少し山を楽しみたい!


思いを新たにした山行でした。

11/24愛甲石田駅=相模湖IC=八王子=あきる野=前橋IC=赤城山ビジターセンター(テント泊)
11/25 8:25…8:40猫岩…10:00山頂10:25→11:00駒ケ岳…12:00駒ケ岳登山口
    =3:00富士見村温泉=1940自宅

2007-11-24~25 登山


百名山100/41 座




0 件のコメント:

コメントを投稿